- この部分の歌詞が覚えられない
- ここのダンスの振り付けが難しい
YouTubeを見ていて、このように思ったことはないでしょうか。
動画の指定した範囲だけをリピートできると、繰り返し見ることができて便利ですよね。
この記事では、動画の指定した範囲をリピートすることができるサイト「YouTube Loop」について説明します。
使い方はとてもシンプルです。
スマホからの使い方
1. 公式アプリを開く
まずはYouTubeのアプリを開きます。
2. ループ再生したい動画のURLを取得する
動画を選んでから、共有→コピーの順に操作します。
これで動画のURLがコピーできました。
3. YouTubeLoopを開いて動画を選択する
YouTube Loopの画面を開きましょう。
「YouTube Loop」で検索すると一番上に出てきます。
YouTubeLoop
https://youtubeloop.net/
コピーした動画URLをペーストして「Go loop!」をタップします(①→②)。
その後、ループ再生したい動画を選択します。
4. 再生したい範囲に合わせてシークバーをタップして調節する
再生したい範囲をシークバーで調節するとリピートできます。
シークバーをタップすると▲が移動します。
範囲が選べたら動画を再生してみましょう。
リピートできていたら大丈夫です。
パソコンからの使い方
YouTube Loopの使い方はスマホとほとんど変わりません。
1. ブラウザからYouTubeを開く
「YouTube」で検索します。
YouTube
https://www.youtube.com/
2. ループ再生したい動画のURLを取得する
動画を選んでから、共有→コピーの順にクリックします。
3. YouTubeLoopを開いて動画を選択する
「YouTube Loop」で検索します。
YouTubeLoop
https://youtubeloop.net/
コピーした動画URLを貼りつけて、「Go loop!」をクリックします。
その後、ループ再生したい動画を選択します。
4. 再生したい範囲に合わせてシークバーを調節する
再生したい範囲をシークバーで調節するとリピートできます。
▲をドラッグして範囲選択をしましょう。
範囲が選べたら動画を再生してみてください。
リピートできていたら大丈夫です。
まとめ
指定した範囲をループさせる機能について紹介してきました。
YouTubeLoopは英語で書かれたサイトですが、使い方はとてもシンプルです。
ぜひ一度使ってみてください。