「五等分の花嫁が人気らしい。イラスト可愛いから見てみようかな」
という単純な理由でアニメを見始めました。
ラブコメ作品はあまり見たことがなく、最近見たラブコメ作品といえば……まあ、思い出せないくらい見てないですね。
とりあえずdアニメストアを起動。
1話の感想を一言で表すと「五つ子がかわいい」
頬をふくらませてプンプン怒ったり、ご飯食べてるシーンがとてもかわいいという印象でした。
私がアニメを見るときの視聴パターンは決まっていて
アニメ1話を見る→アニメの感想を調べる→アニメ2話を見る→アニメの感想を調べる→……(以下繰り返し)
という感じです。
dアニメストアとあにこ便を行ったり来たりしながら視聴し続けていたんですが、ここで一つの疑問が浮かびます。
「五つ子の中で、自分は誰推しなのか」
アニメの感想をチェックしていると「〇〇派」とか「□□推し」と公言している人が多く、推しに関するアンケートも行われています。
単行本7巻に掲載されていた「”お嫁さんにしたい”キャラクター人気投票」の結果では三玖がダントツの一位でした。
- 1位 三玖(2393票)
- 2位 四葉(1403票)
- 3位 五月(1235票)
- 4位 一花(1170票)
- 5位 二乃(1003票)
「みんな可愛くて選べないなー」と思いながら見ていた第7話。中間試験の回です。
ここでふと
ということに気が付き、私の推しは五月になりました。(圧倒的に説明不足)
この記事ではアニメ第6話、第7話を中心に五月の魅力について語っていこうと思います。
この記事にはアニメ「五等分の花嫁」第6話、第7話のネタバレが含まれます。
五月は真面目で頑張り屋な性格
五月は頑張り屋な性格です。
姉妹の中では一番真面目で、家だけでなく休み時間にも勉強しています。
メガネをかけた姿はキリッとしてて、いかにも勉強ができそうなオーラを漂わせています。
ただし要領が悪いので成績は悪いです。そこが可愛かったりするんですが。
第6話、第7話は中間試験回でした。
「中間試験で5人全員が赤点回避しないとクビ」と言われて焦った風太郎と、勉強教えてもらいたくても素直になれない五月がケンカをしてしまいます。
風太郎と一緒に仲良く勉強する一花、三玖、四葉と、一人で悔し涙を流しながら勉強する五月との対比が見てて悲しくなりました。
風太郎に「勉強教えて!」なんて言い出せないのはめちゃくちゃわかります。
教えてもらうことを一度は断っているので、そこから素直になるのは難しいですよね。
だからこそ、わざと五月のことを三玖と勘違いして勉強を教えるシーンはすごくよかったです。
あれは五月のことをわかってるからこそつける嘘ですね。
風太郎は最高にかっこよかったし、五月は最高に可愛かったです。
ここでふと
ということに気が付きました。
- 真面目で頑張り屋なのに要領が悪い
- 素直になれない
- 恥ずかしかったり照れたりすると可愛い
- 食いしん坊
- 敬語
もう可愛いところしかないですね。
結論:全員かわいい
五月が一番可愛いとは言いましたけど、やっぱり五つ子全員とも可愛い。
さすが五つ子。
アニメしか見てないですが、漫画を読むと五つ子の可愛いところがもっと見られるかもしれませんね。
漫画でも五月の食事シーンが多いということだけ知ってます(;・∀・)